朔日参り
おはよう☀ございます!
苺果呂(mahalo)です
雪❄️がまた降っているようです
気をつけてお過ごしくださいませ
さて…
1月31日は、天体からのプレゼント🎁
トリプルな満月🌕でしたね✨
皆さまご覧出来ましたか⁈
私は、雲で見え隠れしておりましたが、終盤に月食を楽しむ事が出来ました😆
明けて翌日から2月
1日は、いつもは近所の神社⛩さまへ
お参りさせて頂いていますが、
ふと、『伊勢に行こ』と思い…
お伊勢参りへ〜
お伊勢さんで朔日といえば、
赤福さんの『朔日餅』です✨
メディアでも取り上げられ
ご存知の方も多いと思います…
整理券を求めて
夜中の3時前から並び始め行列ができる
アレです(^^)
天体ショーを午前零時過ぎまで楽しみ🌗
仮眠をとり、3時半に出発〜〜🚙
穏やかな闇の中、順調に辿り着き
お店へGO〜〜😆
タイミングよくスムーズに購入✨
テヘ(^ν^)買えました💕
無事購入後、
内宮のお参りに
本来ならば、キチンとしたお参りの
順番があるのですが、
1日の時は、私は心の中で
『すみません、キチンとした順序を経まず、お参りする事、お許し下さいませ』
と言いながら、参道を歩きます
まだ日が昇らない暗闇の中
砂利道を踏みしめ
まだ寒い空気を吸い込み内宮へ到着✨
人も少なく、ゆっくり感謝
優しい空気に包まれ、
次は
荒祭宮へ…
石段を登ろうと思ったとき
花火のような音がして
周りを見渡しても…❓
私の隣にいた旦那ちゃんが
『なんで、花火…運動会かなぁ…』
((((;゚Д゚)))))))
時期的に早いやんかぁ〜〜
神様の運動会・本日開催で〜〜す✨
と突っ込みたかったが、
本日は、飲み込む事に…
私は、花火の音は初めての体験だけど
歓迎されたと思う事にした…
こちらも、人が少なくゆっくり…
これからの自分を宣言してきました✨
風日祈宮へのお参りは、
心の中で詫び、次回へと…
真っ暗闇だったのが、
お参りを終える頃には
少し明るくなってきました
小腹がすいていたので、
おかげ横丁に行く事に🎶
人の波が収まった後のようで
こちらも人が少なく、ゆっくり散策
大好きなお店の『伊勢うどん』を💕
もちふわのうどんに醤油タレを絡めて
食べる伊勢名物料理
今回は、
伊勢うどんと2月限定・メカブうどんの
2種を旦那ちゃんとシェア🎶
伊勢うどんを出汁で食べた事が
なかったのですが、美味しかった😆✨
出汁でも合うんだと気付きを
家でも作ってみよっと👍
うどん屋さんも、
3時から開いているので
7時で1度お店を閉めるとの事
私たちが、最後のオーダーのようで
ラッキー🤞でした✨
ゆっくりおかげ横丁を堪能して
赤福さんの前を再度通ったら
行列ができる⁈
タイミングよく過ごせた事に感謝m(_ _)m
以前よりいつか寄ろうと思いながら
お参り出来ていなかった
猿田彦神社に寄る事に🎶
境内は、宮司さん方が朝の清掃中
その脇でお参りをさせていただきました
人が少なく、ゆっくり感謝
帰ろうかと思ったが
引かれるように裏にまわり、
裏でもゆっくり感謝
神様の田んぼがあり、橋を渡ろうとしたら
雅楽と太鼓の音…⁈
今回は、
先に田んぼを見ていた
旦那ちゃんには聞こえなかったようで
私は、再度心から感謝…✨
みちひらきの神様に
『応援してるよ!』て言われたようで
幸せな気持ちで帰路に…
お天気が崩れるかもしれない
とテレビ📺でいっていましたが、
全ての工程が終了するまで
珍しいくらい暖かく、気持ちよく参拝でき、感謝を沢山感じれる日でした✨
車を走らせると
雪が降って❄️きて…
浄化を感じながら今朝の出来事に
ありがとうございます😊
0コメント