自分にとっての当たり前は…
おはようございます😃
苺果呂(mahalo)です✨
朝晩は、だいぶ過ごしやすくなって
きてますが、いかがお過ごしでしょうか❓
都内では、連日のゲリラ豪雨のようですね⁉️
身を守る行動心掛けてくださいませ
9月は連休が多くありますね✨
とうとう来週となりました😊👍
わたくし、苺果呂(mahalo)企画イベント
こちらで〜〜す👇✨
色々なお問い合わせで、
ふと、気付いたことがあったので
今日は、その事を少し話します😊
やはりお問い合わせで多かったのが
『着物着用』でした
そうですよね〜〜
普段から着られる方は、
なかなかいないと私も思います😊
私の住む京都では、
普通に着物を👘着て
歩いている方が多くいます
呉服屋さんのお店や問屋さんも多く
知り合いの方で、呉服関連者もいたり…
また幼い頃から、祖母や母・父も
着物を着る生活をしていました😓
当たり前のように着物が生活にあって
行事や祝い事は、普通に着物👘
最近では、修学旅行の学生さんや
海外からの旅行客さんも、
着物を着て観光を楽しんでいます
そんな風景を毎日みているのだから
まったく気づかなかったのです😓
着物=ハードルが高い・敷居が高い・面倒
ても、そんなハードルが高い着物を
旅行客の方が、着るのか⁉️
そうなんです✨
京都には、
たくさんの着物レンタル屋さんが‼️
手ぶらで来れて、荷物も預かってもらえる
お値段も、お気楽なものから幅広く✨
柄もアンティークから現代柄まで
選びたい放題なんですね😵
普通に着物を買うより
借りた方が楽しめるのでは⁉️
などと思ったりもしました(笑)
だって、
気分によって変えられるじゃないですか😆✨
そんな気づきを、
お問い合わせに返答していると感じ
『井の中の蛙、蛙大海を知らず』
だったんだなと😓
気楽にレンタルしようよ〜〜って
今更ながら気付いて
『目の前にある事は
実は当たり前でないんだよ💖』
て皆さまに教えて頂けたことに
感謝✨しかないです😭
仲間のありがたさや、優しさに
たくさんの感謝✨です
そして、ありがとうございます💖
そして、私のブログを読んでくれている方に
感謝✨です
ありがとうございます😊
まだ、イベント終わっていないのに
気分は、終わったかのような⁉️
気が早かったです😓ね(笑)
そうそう、
嫁入り道具として着物👘持ってるけど…
て方は、着物レンタル屋さんで
着付けをしてくれるところが
たくさんあります✨
タンスの肥やしを太陽の下で是非✨
また京都には、着物を着ている方に
優しいえこひいきが
たくさんあります✨
観光前に調べてみては⁉️
9月24日は十五夜🌕
着物を着て月を愛でる…なんていうのも
まだまだ、参加間に合います💖
ピンときた方は是非👇✨
今日も、ありがとうございます💖
0コメント